理一の2年なんですが、勉強も頑張り過去問も利用して個人的には頑張ったつもりだったんですが、必修を6単位も落としてしまいました。落としたのは必修ですので総合科目のように挽回することもできません。自分でもここまで頭も要領も悪いとは思っておらず、完全に心が折れてしまいました。どうしたらいいんでしょか…
必修科目だからと言って、諦めたり自暴自棄になったりするにはまだ早いと思います。前期教養では、他クラス聴講(2020年度履修の手引きp.40)というものがあり、必修科目でも不足単位を埋めることはできます。ここまでが、履修上のことです。でも、あなたにとっては、むしろここからが大事なことかもしれません。東大には、本当にすごい方ばかりがいます。右をみても左をみても、自分の上位互換ばかりに思えてしまうなんてことは、私自身しょっちゅうあります。UT-BASEをはじめ、学生団体に入っても、こんなにテキパキと動ける人がいるのかと思いますし、大学の試験の成績をみても、Twitterには必ず自分よりできる人の成績表が流れています。おそらく私たちにとって、他人と比べて落ち込んだり、自分は何がしたいんだろうと思って気が滅入ったりすることは、「よくある」ことだと思うんです。でも、たとえ心が折られたとしても。あなたはあなたです。あなたのままでいいんです。そのことは、本当に誰にとっても変えられることのない、たしかなことです。東大生だろうが何だろうが、そんなことは関係ありません。質問箱の中では、お互いの顔もみられませんし、我々は「学生団体」ですから、出来ることにも限りがあります。ですが、大学にはあなたの味方になってくれる大人の方々はたくさんいます。下にリンクをおきましたが、東大ピアサポートルームは、コロナ禍でもオンラインヨガを開催するなどの活動を続けているそうです。(僕の友達にも、オンラインヨガに参加していた人がいました。)きっと、あなたの相談や困りごと、不安なことにも、親身になって聞いてくれる人がいるはずです。こちらも活用してみてください。https://dcs.adm.u-tokyo.ac.jpだから、少し休んで、もう一回、ゆっくりこれからのことを考えてみてください。きっと、まだいくらだってやれることはあるはずです。大丈夫です。最後に、少し時間があったら、僕のお気に入りの歌詞があるので、読んでみてください。BUMP OF CHICKENの「才悩人応援歌」という曲です。下にリンクを置いておきますね。https://www.utamap.com/showkasi.php?surl=A02629応援しています。