理系の一年なんですけど、夏休みにこれはしとけってことを教えてください
唯一&最も重要なのは、2外や自然科学系科目の復習。これは誰もがやっておくべきことです。他は、何か目標定めて熱中するのが良いなと思います。資格の勉強でもインターンでも旅行でも、「ヒッチハイクで日本縦断するぞ」とか、或いはもっと曖昧なものでも。「暇な日を1日も作らない」くらいから始めても良いと思います。
質問日:2022/3/14
Q. 駒向の際に弁当を持っていって昼食を取ろうと思っているのですが、教室での飲食って可能ですか?どこかのサイトに教室ごとの飲食の可否が載っているなら、教えていただけると助かります!よろしくお願いします。
Q. シケプリ、シケ対がよくわかってないのですが…まとめた記事とかあったりしますか?
Q. 経済学部の各学科の数学はどのように違いますか?
Q. 進振り、第1段階の内訳が出てから変更可能らしいですが、点高いところが人数割れしててラッキーと思って変更すると人集中してはじかれますかね。心理戦きついです、、。
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。