GPA3.5って85点くらいですかね…
基準により異なりますね。前期教養ではGPAが導入されていないので、外部の基準で自分で算出することになります。例えば、https://applications.friendsofutokyo.org/GPACalculator/GPACalculator3.phpでは最高点が優上の3.3点なので、85点くらいとなるとだいたいGPA3くらいですね。
質問日:2022/3/14
Q. 要望科目って全部履修していなくても大丈夫なのでしょうか時間割とかの関係で取れなかったとか
Q. 文一、文二のシラバスに、取ろうと思っていた倫理Iと哲学Iがないのですが、哲学IIいきなりとったら厳しいですかね…
Q. 再履修する予定がある場合にのみ、欠席(撤退)は、試験を受けて不可になるよりも、進振り点において有利に働くという認識で良いのでしょうか。
Q. 後期教養の地域研究か国関に行こうと思っているのですが、それらの学科は英語がひかくてき強い人が多いのですか?(帰国子女や留学生、留学経験のある人が多い印象がありまして…)
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。