夏、プログラミング言語を勉強し始めようと思うのですが、どれからやるのがいいでしょうか?
プログラミング言語初心者であれば、Pythonから始めるのがいいと思います。そうでなければC++を勉強すると後々役立つでしょう。
質問日:2022/3/14
Q. 理学部情報科学科にはハイスペpcが支給されるってまじですか?
Q. go global gatewayに登録するとTOEFLを無料で(安く?)受けられるという話を小耳に挟んだのですが、どういったシステムでしょうか?
Q. 理科二類1年です。1Aからの韓国朝鮮語TLPの応募を検討していますが、他の理系科目との両立の負担の大きさや、理系生がtlpを修了することの将来的なメリットなど教えて欲しいです。学びたい分野、入....
Q. 理一の2年なんですが、勉強も頑張り過去問も利用して個人的には頑張ったつもりだったんですが、必修を6単位も落としてしまいました。落としたのは必修ですので総合科目のように挽回することもできません。....
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。