後期教養の国際関係論コース所属者のうち、外交官になる方の割合はどれくらいなのでしょうか?
コースが30名程度ですが、外務省に入る人は2~4名くらいが一般的です。そのうち、海外の大使館などで働く外務公務員を「外交官」と呼びますが、その割合はわかりません。
質問日:2022/3/14
Q. 本郷周辺に引っ越すとなると何線沿いが一番便利だと思いますか?
Q. 2Aで持ち出し科目を落とした場合、3、4年の成績にその科目は含まれますか?
Q. すぽしんの格好ってどんなのですか?
Q. 主題科目を1Aでとるか2Sでとるかは人によりけりでしょうか、おすすめはありますか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。