2Sの法学部の持ち出し科目は進振り点に関わってきますか?
関係ありません。というか、2Sの持出の試験は2月にあるので、2S終了時点で成績は出ません。
質問日:2022/3/14
Q. 総合科目Bで「国際関係論」という科目を開講している教授が複数名いるのですが、1SでA教授の国際関係論を撤退した場合、1AでB先生の国際関係論を受講しても成績は上書きされるのでしょうか。
Q. 法学部や理学部数学科は学生間の繋がりが薄いと聞きます。逆に学生間の繋がりが強いところを教えてください!
Q. 3、4年で留学するデメリットはどんなものがあるでしょうか。専門性が固まっていない前期教養のうちに行くことに関して少し抵抗があるのと、コロナの影響もあるので...
Q. 集中講義はキャップ制には引っかからないのでしょうか‥?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。