総合科目、再履修するつもりなかったのにデメリットを知らずに撤退してしまいました。やはり再履修した方が良いですか?しなかった場合どうなるのでしょうか。
再履修しなかった場合は0点がそのまま基本平均点に算入されます。追い出しによってダメージを軽減することは可能です。追い出さないと基本平均点はだいたい-3点くらい、追い出せば-0.3点くらいになりますね
質問日:2022/3/14
Q. 文三から経済行くのは文三規制がありますが、底点比較だと全科類+文II しか出て来なくて、実質文三経済の底点は幾つなのか見つけられませんでした。大体毎年どのくらいかご存知ですか?
Q. 春の内に募集終了したサークルがあるようですが、早めに締め切る理由はなにがあるんでしょうか?
Q. 新入生なのですがS2に取る予定となっていたクラス指定の英語中級の抽選に全落ちしてしまい内容的にかなり厳しいものしか残っていませんこの場合aセメで2単位とって2年になってからもう1単位を取ること....
Q. シケ対任されたんですが、正直何すれば良いか分かりません。例年は何かを参考に行なっているのでしょうか。
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。