情報やスポ身は高い得点が取りやすいようですが逆に点が取りにくい科目ってありますか?
ちょっと課題提出が遅れるような学生だと、FLOWやALESA、初ゼミは努力量の割に点数が低い印象があります。
質問日:2022/3/14
Q. ある科目で1度50以上の成績がつくと、次の年度では履修登録すらできないのですか
Q. 成績証明書へのAセメの成績の反映って例年4月の何日くらいでしょうか?
Q. 落単宣言する自称ょゎょゎの人達は、例年だと結局単位取っていきますか?
Q. 2単位ずつ(つまりセメスター制)で単位を獲得していった場合、追い出しによって(例えば)6単位必要な所をA系列から5単位B系列から1単位というふうにする事は出来ますか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。