先輩からのアドバイス文学部で就職気にしてたら負け(なお不利になることはないので安心はしてね)
【掲示】先輩から文学部志望者へのアドバイス
質問日:2022/3/14
Q. 主題科目の「集中講義」って、Sセメスター開講のは4月にガイダンスなどに参加して応募でしたが、Aセメスター開講のは何月に申し込むのですか?
Q. 1sの第二外国語インテンシヴを落とした場合、再履修は1aですか、それとも2sですか?
Q. 主題科目のたんいを「基礎科目•展開科目•総合科目•主題科目の最低単位数の他に取得しなければならない単位数」に含めることは可能ですか?
Q. 教養学部フランス科より文学部仏文の方がフランス文学に限って言えば質がいいと勝手に考えているのですが、どうですか?やっぱ進振りでは教養学部が底点高いですし教養学部の方がいいかなとかも思うのですが
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。