1年生ですいつも貴重な情報ありがとうございます。TLPは進振りに有利ですか?
TLPだった友人に聞いてみました!TLPのきつい授業に耐えて頑張れば、周りが結構脱落していく分、単位数が多い2外で点数は来やすい、という意味で有利かもしれません。語学強者が多くチートもいる分、優上連発とはいかないと思いますが。なお、この人はチートなのもあり、80点台後半を1Aまでで叩き出しました。
質問日:2022/3/14
Q. 中国語のxとsh、またinとingの発音の聞き分けって、できるものなのですか?
Q. 文一から国関志望です。平均85行かなくても、第一、第二は国関に出して、無理だったら法学部ってできますか?
Q. TLPをキープするためには英語のクラスG1を維持することが条件だと思うのですが、必要なのはSセメ英語一列の成績だけでTLPの継続の有無は決まりますか?
Q. UTASとシラバスで対象(ex : 1年 理科)が異なっている授業が散見されるのですが、どちらが優先されるかということについて明確なルールは存在しますか?3週目まで授業を行わないという教員の方....
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。