文科二類一年です。数学1を撤退しました。(再履修するつもりです)Aセメに数学1をとるか数学2をとるか迷っています。進振りなど制度的な面で考慮したほうがいいことはありますか?
中の人的にはまだ記憶の新しいうちに「数学Ⅰ」を再履修するのがいいかなとは思いますが、社会科学の不可・欠席は追い出しによって、進振り上はなかったことにできるので、ぶっちゃけどっちでもいいです。ただし、同一セメスターに「数学Ⅰ・Ⅱ」の両方を同時に履修することは制度上禁止されているので注意してください。
質問日:2022/3/14
Q. ありがとうございむすか。中国語一列二列と演習の試験内容って異なりますか?
Q. 英語一列G3降格ってなんですか?
Q. 成績が思ってたより良くて小躍りしてたんですが、Twitterの強者の方々を見て愕然としました。悔しさをバネに…ってタイプでもなく、優秀な成績が必要な学部を目指しているわけでもないので、完全にみ....
Q. 現在、シラバスやITCLMSの検索ではAセメに開講する講義が検索出来ませんが、それらはどこ調べればよいですか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。