平均点とか重率とか、進振りに関する用語が全然わかりません。まとめて解説されてるサイトとかないんでしょうか。
あります!(というか弊団体なんですが…)https://note.com/ut_base にアクセスいただき、 #クイズ進振りケース (全27回)をお読みいただければ、進振りの全貌を理解することができます!
質問日:2022/3/14
Q. テストorレポートの体感と成績は相関がありましたか?このまままじゃ全良な気がするーー!!
Q. 文一、文二のシラバスに、取ろうと思っていた倫理Iと哲学Iがないのですが、哲学IIいきなりとったら厳しいですかね…
Q. 記号論理学ⅡはSセメにⅠの方を履修していなくても内容的に問題ないでしょうか。
Q. 1Aで○○語初級演習を落としてしまいました。これは2Aでしか再履修できませんか?なんとかもう一回○○語をやるのを回避する手はないのでしょうか
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。