撤退して0点を取った科目は進振り点には最終的に何点ほど影響しますか
では色々と仮定をおいて概算してみましょう! 進振り(2S)までの総取得単位数(点数の出ない科目を除く)…n 撤退する科目(2単位とする)以外の科目で平均して何点をとるか…a(計算結果には関係ないけど) 撤退予定の科目でもし撤退しなかったら何点か…b その科目の追い出しをするか…r(する→r=0.1&nに2を加える、しない→r=1) 基本平均点の差=(an+2br)/(n+2r) - (an+2*0*r)/(n+2r)=2br/(n+2r)
質問日:2022/3/14
Q. 文科の1年生です。情報がほぼ理解できない上、先生が課題や小テストを出しまくるので絶望しています。今のところ何とかなっていますが、期末試験がかなり不安です。必修なので教員側もほぼ不可を出さないと....
回答をみる質問日:2022/3/14
Q. 2S始まったタイミングで休学すると、1Aまでに取った単位と成績はそのまま有効だと思うのですが(違ったら教えて欲しいです!)その半年後、aセメスターに復学すると、2度目の1Aを送ることができるの....
回答をみる質問日:2022/3/14
Q. 大学のテスト勉強がよくわかりません。過去問メインで皆さん勉強するんですか?それとも演習書買ったりするんでしょうか?(二外や英語一列等は教科書やればいいのはわかるのですが)
回答をみる質問日:2022/3/14
Q. 理学部の生物系に進もうと思っています。高校生物未履修の理一なのですが、2Sで生命科学Ⅰを聴講する以外に何かしらの準備が必要ですか?もし何かしらの情報があれば教えていただきたいです
回答をみる