理系の学部についてです。第1段階の理科枠に漏れた理系学生は、第1段階の全科類枠にも参加できますか?
そのように処理されます!進振りの制度についてはhttps://note.com/ut_base/n/n2fa7d0736c0chttps://note.com/ut_base/n/n5b9a9e829791で詳解しています!ご活用ください。
質問日:2022/3/14
Q. 文1はL系列は○○語初級(演習)と英語中級以外は2単位で十分ですよね?その他にもたくさん履修する人が多いので不安になりました
Q. 一年生です。30単位分授業を取る人ってどれくらいいるのでしょう
Q. 50可を取った科目を再履修して成績を上書きすることってできないんですか⁉︎
Q. 文3一年です。総合科目L系列の〇〇語初級(演習)①・②が必修なのですが、〇〇語初級(作文)をとった場合、これは必修とは別の授業としてL系列の2単位がちゃんとカウントされるでしょうか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。