文Iの者です。1Sで政治Iの撤退をした場合に、1Sと1Aで法I・IIを取った上で、同時に数学や経済をとって計4単位揃えれば進振りに問題はないのでしょうか?
全く問題ないです。色々と心配でしたらhttps://note.com/ut_base/n/nddb28752b4fbhttps://note.com/ut_base/n/n8e4f72a8230eこちらの記事をお読みください。
質問日:2022/3/14
Q. 2年生です。各学部・各学科の進学ガイダンスが始まっていますが、ガイダンスって進振り先を決めるのに役立ちますか?前出たやつは教授の研究内容の説明などが多くてまだやりたいことがはっきりしてない私に....
Q. 理系です。1Sで可と良が半分ずつぐらいという成績を取ってしまった場合、1A以降で頑張っても良い進振り点(75〜85程度)を取ることは基本的に厳しいのでしょうか?まだあまり進振りのシステムをはっ....
Q. 理2なのですが、理系でも比較的理解しやすいa-c系列でおすすめを教えていただきたいです。
Q. 二外他クラス聴講にクラス指定はありますか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。