法学部の試験って小論文とかですか?それとも暗記ばかりという感じですか?どちらまであれば、割合を教えて欲しいです
基本的には論述試験です。ただ、論述するためには膨大な知識を詰め込む必要があるので、そういう意味では”暗記”ばかりですね。※条文を覚える必要はないです。(六法持込可)
質問日:2022/3/14
Q. シケプリは試験のどのくらい前にクラスの人々に渡されるのが普通ですか。
Q. 文三1年の者なのですが、初年次ゼミを受けて外交官になりたいと思い始めてきました。そこでもし進振りで法学部行けなかった場合は公務員試験への勉強はできなくなってしまうのでしょうか?
Q. 授業は大体何回欠席すると落単しますか?
Q. 情報の過去問解いたら必修範囲にないのがバリバリ出てる気がするんですけど、どういうことですか…?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。