いつもお世話になっております。文三B1です。社会科学などで、社会Iや社会IIといったように同じ科目名でⅠやIIがあると思うのですが、これらの科目は別物として扱われますよね??つまり、例えば社会Iと社会IIを取れば、文三進学要件の社会科学4単位は満たしますよね??
Ⅰ・Ⅱが別科目として扱われるのはあっていますが、文三の社会科学にかかる要件は「2分野にわたり4単位」です。(『履修の手引き9ページ』)ここでいう「分野」とは、法・政治・経済・数学・社会のことですので、「社会Ⅰ」「社会Ⅱ」の4単位だと1分野しか履修していないことになり、要件を満たしません。