スペイン語会話のような二外の初級は再履修は出来ないと、履修の手引きにあるのですがこの場合、撤退した時の最善策は追い出ししかないのでしょうか?
その通り、追い出ししかできないです。その「再履修できない」の意味はちょっと普通じゃないんですね、これが。https://note.com/ut_base/n/nf27e481e73edを読んでいただければよく分かると思います!
質問日:2022/3/14
Q. 1年の者です。中国語初級で使う、「漢語課本 聴解・会話演習テキスト」の、冒頭にある母音と声調の聞き分け(ディクテーション)ができません。これはひたすら練習するしかないのですか?
Q. TOEICの単語帳でおすすめのものあったら教えて欲しいです!
Q. 2年生です。GPAってどこで見られるのでしょうか
Q. 理科一類生です一年の間にひとつも総合科目を取らなかった場合は留年することになりますか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。