初年次ゼミナール理科を撤退しようと思っているのですが、来年再履修をする際は、別のテーマの講義を選べますか? また、来年の再履修に成功した場合は、進振りに直接的な影響はありませんよね…?
初ゼミ理科は撤退しないほうがいいと思いますよ。ちゃんと出席してれば不合格になることはめったにないので。
質問日:2022/3/14
Q. 文科一類1年のものです。進振りにおいて法学部に進む気がほとんどないのですが、それでも2Sの持ち出し科目はやらなければならないのでしょうか。
Q. 論文やコメントシートの書き方がいまいち分からないのですが、なにか参考にできる本などはありますか?
Q. 総合科目の場合、テストを受けず、2Sで再履修した場合は1Sに関してはノーカンにできるという解釈で合っていますか?
Q. 自筆ノート持ち込み可の試験でシケプリ持ち込む人いますか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。