お疲れ様です。成績についての質問なのですが、ニ外の成績における優3割規定は、担当教員の試験を受けた全員で行われるのか、それともその教員が持っているクラス毎に規定を設けるのですか?
恐らくですがクラスごとだと思われます!
質問日:2022/3/14
Q. 1sと1aで○○語を落として、2Sで再履したら、1Aの成績と2Sの成績と合わせて平均点合格させることって出来ますか?
Q. 一年のものです、振動波動を履修しているのですが試験受けなければ不可で、平均点に影響ないという認識であってますか?その場合2年でまた振動波動を履修して単位取らないとまずいのですか?
Q. 図書館は充電できますか?
Q. 今の履修期間ってs1の分だけで良いんですか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。