eeicと計数とシス創ってなにがちがいますか?
一言で説明するのは難しいですね…是非弊団体のウェブサイトに掲載中の紹介記事をご覧になって、各学科を比較してみてください! > https://ut-base.info/faculty_categories
質問日:2022/3/14
Q. 以前の回答で、落単した総合科目について、再履修、追い出しする以外に放置するという選択肢が書いてありました。放置することも可能なのですか?
Q. 第3外国語をとろうとしたら、自分がとれるクラスは主にPEAK生向けの英語で行われる授業でした。私の英語は日常会話レベルなのですが、きついでしょうか?
Q. 1年生です、英語中級の点数の見込みがかなり悪いのですが、総合科目ということは2年で英語中級を取り直すことで追い出しが可能なのでしょうか?お願いします
Q. 現在文一で法学部に進学希望です。落単が怖いです。真面目に出席してれば単位は来ますか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。