2020年度Aセメスターにどんな講義が開講させるか確認する方法はありますか?
確定版はシラバスが出るまで分かりませんが、・総合科目については『履修の手引き』の69ページ以降に、開講されるものの一覧があります。・特定の科目(授業)についてAセメに開講されるかを調べたい場合、UTAS内のシラバスで、「2019年」「Aセメスター」の条件で検索すると、去年の開講実績が分かります。ただし、これらは2020年度にも開講されることを保障するものではないので注意して下さい。
質問日:2022/3/14
Q. 経済学部進学を考えている文科二類生です。ゼミの所属率はどのくらいなのでしょうか?
Q. 理一1年です。建築に行くのにしんぱやアルゴリズム入門はやっておいた方がいいですか?
Q. 二年からtlpに編入する人はいますか?また、その場合のメリットデメリットがあれば教えてくださいごめん
Q. 文3の新2年生です。満点を取れたのではないかと思っていた語学の成績も良で、1Sから思いっきり成績が下がりました。基本平均点が74点では進振りの選択肢はほぼないでしょうか?自粛生活でアドバイスい....
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。