2Aで留学に行く際どんなデメリットがありますか
例えば、2Aには後期課程の授業が始まるので、もしそこで必修などの重要な科目があれば、それを取り逃してしまう点が挙げられるでしょう。
質問日:2022/3/14
Q. 1年生です。具体的な計画は何一つないのですが、留学の可能性をぼんやり考えています。ひとつお聞きしたいのですが、中の人の周りに在学中に留学される方は何名ほどいらっしゃいましたか?
Q. 進振りに必要な総合科目2科目を2Sでとるのは危ないですか?
Q. 法学部生は2年で30単位くらいとるのですよね。そうすると、中の人のように3年で1セメスターに22単位くらい履修する人は、4年になると残りの単位は1桁になるんですか? (80-30-22×2=6???)
Q. 理一は2S2の任意選択の基礎実験を取れば基礎科目の追い出しは可能ということで合ってますか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。