理科一類の二年です。S2の線形代数の再履修の履修登録は今行うものなのでしょうか。
参照: http://www.c.u-tokyo.ac.jp/zenki/2021S_2nen_risyu_shinkari.pdf S2ターム開講の線形代数学①については、S2ターム開始後に他クラス聴講の申請を受け付けるそうです。なお、S2ターム開講の科目と同じ曜限にセメスター科目を登録した場合、S2ターム科目の履修登録ができなくなります。セメスター科目を履修登録する際には、あらかじめ十分に確認してください。
質問日:2022/3/14
Q. 語学試験の中には2年等の資格の有効期間が伴うものがありますが、つまり、就職活動等を念頭に語学試験を受験する場合、1年生で受験してもさほど意味がないということですか?それとも、企業によっては、2....
回答をみる質問日:2022/3/14
Q. 理一の者です。私のクラスでは準必須として「基礎化学」があります。私はこの授業の履修登録はしていないのですが、LMSに於いては「仮登録」として残っています。これは何でしょうか。また、「基礎化学」....
回答をみる質問日:2022/3/14
Q. 文一1年で法曹志望の者です。法学部卒のメリットが特にないならば興味のある後期教養の学科へ進学しつつ司法試験の勉強をするのもアリかなぁと考えています。しかし法曹としての将来を考えると東大法学部の....
回答をみる