必修の再履修でどの先生にするのか何人かから選べますが、違う先生の授業を同時に取ることってできますか?
(再履修する科目が初ゼミではない前提でお話しします)前者について。他クラス聴講では、希望する授業の教員に「履修認定カード」を提出して履修許可を得る形になります。そのため、どの教員にするかは選べるのではないかと思います。(履修の手引きp.41参照)後者については、同じ科目名のものは違う教員によって開講されているものであっても履修できないと思います。
質問日:2022/3/14
Q. 駒向の際に弁当を持っていって昼食を取ろうと思っているのですが、教室での飲食って可能ですか?どこかのサイトに教室ごとの飲食の可否が載っているなら、教えていただけると助かります!よろしくお願いします。
回答をみる質問日:2022/3/14
Q. 文3の1年生のものです。1Aの必修科目である、第二外国語の2科目、英語の2科目、スポ身は、それぞれ1Sの時間割と同じ時間に開かれるのですか。(例えば1Sで、スポ身が火曜の3限だったら、1Aも同....
回答をみる質問日:2022/3/14
Q. いつもありがとうございます。課程専門科目というのは、3、4年生しか受講できないのでしょうか?現在理科2類1年なのですが、UTASのシラバスでキーワード検索かけてたら、めちゃくちゃ興味のあるもの....
回答をみる