文学部の社学は何単位まで他学部聴講できますか?
任意選択で卒業単位に換算されるのは、32単位です。 参照 http://www.l.u-tokyo.ac.jp/assets/files/student/2020%20%E6%96%87%E5%AD%A6%E9%83%A8%E4%BE%BF%E8%A6%A7%EF%BC%88%E6%8A%9C%E7%B2%8B%EF%BC%89HP%E7%94%A8.pdf
質問日:2022/3/14
Q. 理系です。1Aで受講したセメスター型の英語中級はどのように追い出すのでしょうか?2Sで英語中級をとりなおすなのですか?それとも、二外のL系列でおいだすのですか?
Q. 文科二類1年制です。Sセメで29単位は適切でしょうか?
Q. 総合D系列のスポ身を2コマとった時の換算の仕方を教えていただきたいです。高い方の点数だけが残るのでしょうか?それとも低い方もどちらも1倍で効いてくるのでしょうか?
Q. 理1の1年生です。数理科学基礎を落としてしまい、シラバスを見たら補修とTLPのコマがかぶっていました。2Sで他クラス聴講するしかないですか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。