ALESS/ALESAを落単したらどうなりますか?
①他の英語の基礎科目と合わせて平均合格(『履修の手引き』42ページ)をするか、②他クラス聴講で再履修(『履修の手引き』40ページ)する必要があります。①は進振り点には不可のままその点数が算入されます。②では、点数の上限が75点に制限されます。再履修については #クイズ進振りケース のCASE06(https://note.com/ut_base/n/nc7530e1f0f6e)でも解説を行っているので、必要であればこちらもご参照ください。
質問日:2022/3/14
Q. 文系だと一番きついのは法学部ですか。
Q. 初年次ゼミナール理科を撤退しようと思っているのですが、来年再履修をする際は、別のテーマの講義を選べますか? また、来年の再履修に成功した場合は、進振りに直接的な影響はありませんよね…?
Q. 英語中級を落とした場合、再履修する必要はありますか?他のL系列で補填できますか?
Q. 追い出しと持ち出しってなんですか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。