一年生が一番辛いですか、、?こんなのが4年間も続くの耐えられません、、
授業の負担という意味では👇・法学部は2年(年度末に通年試験)・経済学部は1年か2A(4日で24単位試験)・理系の学部は3Sで厳しい所が多い印象。
質問日:2022/3/14
Q. 官僚志望なんですが理一から法学部に進んだ場合経歴的には問題ないでしょうか?入学時の科類は関係ないですよね?
Q. やはり後期課程は少人数のところ以外は人間関係が希薄になってしまいますよね?通常時は交流イベントみたいなものはありますか?
Q. 追い出しができるのは同じ系列のみなのですか?例えばA~D系列で6単位の場合で、AABととってる場合にC系列で追い出せるのでしょうか。
Q. 文一や文三から経済学部に進学する際の注意点を教えてください。
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。