理系です。1Sで可と良が半分ずつぐらいという成績を取ってしまった場合、1A以降で頑張っても良い進振り点(75〜85程度)を取ることは基本的に厳しいのでしょうか?まだあまり進振りのシステムをはっきり理解していないので曖昧な質問になってしまい申し訳ないです。
進振りシステムについては https://note.com/ut_base/n/n0acd7929e9f8?magazine_key=m147c78d91230 で体系的に説明がなされるのでこちらで勉強していただければ、と思います。さて、質問の本題についてですが、「可」と「良」が半々ずつであっても、「良」の成績は最大で79点ですので、「良」の中でも上の方の成績を取っていれば75点はもとより、80点程度までは取ることが可能でしょう。(追い出しなどの必要はあります。)85点まで欲しいと言われると、かなり頑張らないとね、という感じがします。1Aのみならず2Sいっぱいまでは、追い出しを頑張る必要がありそうですね。もっと言うと、追い出しができない科目(必修系)の成績が悪いと、点数の底上げをする手段がないので、かなりかなり厳しい戦いになります。