2年生なんですが、就活で外コンや外銀に入るために今から準備しておいた方が良いでしょうか・・・・・・?
結論から言うと、就活云々関係なく、「考える癖をつけること」「膨大な情報に呑まれないこと」が大切だと思います。私の友人がこれに近い内容の記事を書いていたので、ぜひ読んであげてください~!( https://note.com/mizukiousan/n/n7d34e95ded3e )※私もまだまだ弱小就活生なので「偉そうなこと言うな!」と言われたら黙りますごめんなさい。
質問日:2022/3/14
Q. 文一一年です。準必修の社会科学をsセメで心理I取っていましたが、aセメのシラバスに他の科目の◯◯Iがありません。(歴史はありますが苦手なので無理です)哲学IIや倫理IIなどをとってもついていけ....
回答をみる質問日:2022/3/14
Q. 1Sで「基礎統計」を撤退(欠席)したのですが、1Aで他教員の「基礎統計」をとることで成績を上書きすることはできますか??(既出であれば参照すべきところを教えていただきたいです)
回答をみる質問日:2022/3/14
Q. 現在新2年の文系で、進振りで理転を中心に検討しています。薬学部の要求科目である化学熱力学や生命科学の単位を取得した場合、薬学部では重率が1になると明記されているのですが、工学部や文系に志望を変....
回答をみる