2年生なんですが、就活で外コンや外銀に入るために今から準備しておいた方が良いでしょうか・・・・・・?
結論から言うと、就活云々関係なく、「考える癖をつけること」「膨大な情報に呑まれないこと」が大切だと思います。私の友人がこれに近い内容の記事を書いていたので、ぜひ読んであげてください~!( https://note.com/mizukiousan/n/n7d34e95ded3e )※私もまだまだ弱小就活生なので「偉そうなこと言うな!」と言われたら黙りますごめんなさい。
質問日:2022/3/14
Q. 2年生からサークル入った場合って、同学年に敬語使わないといけないんでしょうか・・・?
Q. 文科三類1年です。進振りについてなのですが、今のところ農学部動物生命システム科学>農学部水圏生物科学>文学部日本史学>法学部 を考えています。農学部は単位が多い方が有利ということで、単位を多く....
Q. ALESS/Aって平均何語くらい書くものなんですか?自分のが結構少ない気がして
Q. 試験時間割に出ていないのですが、二外の初級演習の期末試験は授業最終週にあるのでしょうか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。