2年生なんですが、就活で外コンや外銀に入るために今から準備しておいた方が良いでしょうか・・・・・・?
結論から言うと、就活云々関係なく、「考える癖をつけること」「膨大な情報に呑まれないこと」が大切だと思います。私の友人がこれに近い内容の記事を書いていたので、ぜひ読んであげてください~!( https://note.com/mizukiousan/n/n7d34e95ded3e )※私もまだまだ弱小就活生なので「偉そうなこと言うな!」と言われたら黙りますごめんなさい。
質問日:2022/3/14
Q. ALESAで引用は英語論文の縛りがあるのですが、今の私のテーマだとほとんど見つかりません。テーマを変えるのはダメと言われてしまったので、論文の上手い探し方とかあったら教えてください…
回答をみる質問日:2022/3/14
Q. Aセメの語学の授業はSセメでその言語を履修していたことを前提として行われるので、Aセメから新しく三外を学びたければ夏休み中に基礎内容を独学しておかなければいけない、という認識で合っていますか?
回答をみる質問日:2022/3/14
Q. 文三一年なのですが、心理1を戦略的に撤退しようと考えております。2sで再履修をするのであれば、進振りに不利益にはならない(寧ろリソースを投下できる分利益にもなりうる)という認識でよろしいでしょうか。
回答をみる