前期教養1年の者です。1Aセメスターに休学して来年再び1Sセメスターから大学に通う場合、必修の単位は持ち越されますか?また、2回目の1Sでとった総合や準必修の点は進振りに使えますか?
(『履修の手引き』45ページの例外を除き)単位はもちろん、点数も持ち越されますよ!進振りでも使えます。
質問日:2022/3/14
Q. 文科二類の新一年のものなのですが、6月1、2日に予定されている定期試験はターム制の授業のみが対象で、セメスター制の授業は試験はないという認識でいいでしょうか。例えば英語一列①などのターム制の授....
回答をみる質問日:2022/3/14
Q. 英語中級セメスター型についてです。クラス指定型の履修削除の申請を1週間くらい前にしたのですが、未だにitclmsに仮登録の形で表示されています。自分で消すこともできません。申請が通っているのか....
回答をみる質問日:2022/3/14
Q. 質問失礼します。履修登録について、ゼミや集中等のキャップ制対象外のもので単位を取った場合も進級に必要な単位数を数えるにあたって単位としてカウントすることができますでしょうか?
回答をみる質問日:2022/3/14
Q. 理二理三は必修23単位+数理科学基礎演習(s1)1単位+数学基礎理論演習(s2)1単位+総合科目2単位×2+総合科目1単位でキャップぴったりになりますよね?
回答をみる