理科二類の者です。1Aセメで2Sでの必修以外の進振り参加条件の単位数を取得しようと考えています。残る必修である物性化学と実験の3単位以外では、全て潜ろうと思っているのですが、やっぱ追い出しとかしたほうがいいんですかね?特に工学部狙いなら追い出ししたほうが良いとか聞きます。1A終了時点での個人の点数にも依るとは思いますが、追い出しによって何点ぐらい変わるんですか?(工学部指定平均点と基本平均点がどれくらい変わるのか知りたいです)
分母50単位の場合、1点上げるのに25点分(2単位の場合)追い出し前より高い点を取る必要があるように、そう簡単に点数は上がりません。上がっても2,3点だと思われます。工学部指定平均点(履修の手引き94ページに掲載)なら1点も上がらないと思います。
質問日:2022/3/14
Q. 学部1年です。全学留学(1年間)に参加したいのですが、3年生の学部の勉強にも2年間みっちり勉強したいと思っていまして、すると2年生で留学しかないと思いますが、この場合進振りがきつくなる気がしま....
Q. 理二理三は必修23単位+数理科学基礎演習(s1)1単位+数学基礎理論演習(s2)1単位+総合科目2単位×2+総合科目1単位でキャップぴったりになりますよね?
Q. 主題科目の単位数はどうすればわかりますか?
Q. なんで不可やねんボタン押して覆る例ってあるんですかね?「レポートは出した?出席もしたって?でも不可は不可だ〜!」ってことになりそうですが
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。