1Sセメスターで第二外国語1列2列ともに落単しても2Sで再履修でなんとかできますか?
再履修できなくはないですが、点数の上限が75点に制限されていること(『履修の手引き』p.40)、1年生に混じって”知らない人”が受講している状況に耐えられることが条件です。ちなみに、落としたとしても、40点以上取れていれば、平均合格(p.42)や特修クラス(p.43)によって単位を獲得できるチャンスがあるので、再履修しないで済む手もあります。
質問日:2022/3/14
Q. 期末試験がない科目を未受験にすることはできますか?
Q. 1時間単位で延長する授業とは何ぞや?
Q. 後期教養課程について知れるページとかってありますか?
Q. 同じ日に2科目以上の試験が重なる事はありますか? それと、、5限や6限などの遅い時間に試験が来る事はありますか?既出ならすみません…
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。