理一の者です。私のクラスでは準必須として「基礎化学」があります。私はこの授業の履修登録はしていないのですが、LMSに於いては「仮登録」として残っています。これは何でしょうか。また、「基礎化学」を受けていないことで、「履修したけれども落単した」扱いになってしまいますか?
UTAS上で履修登録していないのなら問題ありません。じきに消えると思うので気にしないでください。理系の準必修の履修は完全な任意なので大丈夫です。
質問日:2022/3/14
Q. 法学部の授業って何割くらい一方通行ですか?一方通行じゃないものをできるだけ選ぼうとした場合です
Q. 学部で全然専攻してないことって興味が出てきたら大学院で学べたりするんですか??
Q. 文三から経済行くのは文三規制がありますが、底点比較だと全科類+文II しか出て来なくて、実質文三経済の底点は幾つなのか見つけられませんでした。大体毎年どのくらいかご存知ですか?
Q. 二外の演習が授業中のほんのちょっとの会話テストで成績決められそうなんですけど、毎年こんなもんですか?自分の実力ちゃんと測られてない気がする…。
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。