今更ですけど、進学選択が可能となる条件と、前期課程修了要件っていうのは何が違うのですか?片方落としたらどうなりますか?
充足が要求される時期(締切)が違います。内容も異なります。ただ、一般的には進振りまでに両要件を満たしている人が多く、とりあえずは前期課程修了要件だけを意識してください。詳しくは、 https://twitter.com/UtBase/status/1361933438090027010?t=X66ra7mVbYEy7kOt28ctow&s=19 をご覧ください。
質問日:2022/3/14
Q. 1Sと1Aでスポ身の単位を取ったのですが、2Sでもスポ身を履修することは可能ですか?
Q. 文2生です。進学選択が可能となる条件と前期課程修了要件についてですが、前者では社会科学4単位の取得、後者では社会科学8単位の取得となっています。2Sセメスターまでに社会科学を8単位取りきれず、....
Q. もしかして中の人は法学部の方ですか?『東大の砂漠』について教えて下さい!
Q. 2Aの法学部の持ち出し科目の単位は前期課程の必要単位の、その他4単位に入りますか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。