進振りで農学部に行きたい時、最も賢い戦略は何ですか?
農学部は基本平均点に取得単位数を掛け合わせたものを進振り点とするので、基本平均点を高めつつ、できるだけたくさんの単位を取るようにしましょう。(単位数には上限があります。詳しくは『履修の手引き』p.95をご覧ください。)
質問日:2022/3/14
Q. 文科一類の1年なのですが、初ゼミの題目決めに悩んでいます。決定方法や有用なサイトなどなにかアドバイスがあれば教えて下さい。
Q. 再履修の得点の上限って基礎科目50総合100じゃないんですか??よく75点って見るんですが…
Q. 普通は「前期課程修了要件」を満たせば「進学選択が可能となる条件」は気にしなくていいんですか?
Q. Go Global Gatewayを使ってTOEFLを無料で受けられると聞いたのですが、くわしくおしえてくだ
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。