法学部で、何の資格試験も受けず卒業して一般企業に就職、という人はどれぐらいの割合でいるものですか?
資格っていうと恐らく国家資格のことかと思いますが、かなりいるんじゃないかなと思っています。国家公務員と民間の併願の人もいますが、最近では民間の人気が高まってきているので、民間一筋の人も相当数存在すると思います。 卒業生の進路が公開されているので参考にしてください。 https://www.j.u-tokyo.ac.jp/admission/undergraduate/alumni/
質問日:2022/3/14
Q. キャップ制のためS2の数学基礎理論演習を取れないんですが、itc-lmsで資料を得たり掲示板をみたりする方法はあるでしょうか?
Q. 教養学部に推薦入試で入学したいのですが、志望理由が固まっていても、入学後の具体的な授業のイメージがもてません。理系でも文系でもない、具体的な授業内容はどこかで公開されていますか?
Q. 履修登録していない科目の過去の授業動画を見ることは可能ですか?
Q. アレサの再履修している2年生です。1Aのアレサを落単したんですけど、その場合1Aの英語一列を使ったアレサの平均点合格はできますか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。