法学部で、司法試験を取るつもりのないひとは何割くらいいますか?
正確な割合はわかりませんが、たくさんいますよ。法学部は1類~3類に分かれており、司法試験受験希望者は大体2類に所属することになりますが、3年生でいえば、2類の所属者は417人中の139人です。
質問日:2022/3/14
Q. 2sのスポ身を2コマ履修して、90点と85点だった場合、進振り点計算では高い方だけが残りますか?違うようでしたら計算の方法を教えて頂きたいです。
Q. 文一の1年です。S1で英語一列があるのですが、統一試験というのは例年いつあるのでしょうか?中間の時期か期末の時期か知りたいです。
Q. 以前の回答で、落単した総合科目について、再履修、追い出しする以外に放置するという選択肢が書いてありました。放置することも可能なのですか?
Q. 文系の新2年生です。いつも参考にしています。総合科目でひとつ欠席した科目があります。現時点での平均点があまり良くないです。2Sで再履修しないとこのままでは進振りにおおきく影響が出ますか?再履修....
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。