ALESAの再履修(他クラス聴講)を考えていた者です。どのような基準で不可と欠席が分けられるのでしょうか?また、2Sでの単位取得の際に点数が厳しめにつけられることはあるのでしょうか?何度も申し訳ありません
最終レポートを出さなければ欠席になり、それ以外は不可だと思いますが、はっきりとはわかりません(欠席日数が多いと欠席になるかも…?)再履修する際は同じ教員に当たるわけではないので、特に厳しめに点数が付く、ということはないでしょう。(教員と不仲になるみたいな心理的要素がなければ)
質問日:2022/3/14
Q. 英語中級で抽選落ちして追加募集でまた落ちたらどうなるんでしょうか
Q. S1の成績を確認したのですが、みんなどのくらい取っているのか気になってきました。やっぱり優は3割くらいなのですかね?
Q. 予備試験の勉強をしているんですが何かコツとかありますか?
Q. 1年です。進振りに悩む前期が一番しんどいだろうと思ってたのですが、後期でも(院でも)しんどいなんて…4年間やっていく自信がありません。東大生はいつ幸せになれますか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。