GLP-GEFILというプログラムの参加を検討しているのですが、参加条件としてGLP指定科目を一定数受講しなければならないとのことです。しかし2Sまででその条件を満たすことができなさそうなので、2Aで受講して満たすことは可能でしょうか。
GLPの人から即答で「可能です!!」ともらいました!「TOEFLかIELTSの点数必要だからそれも気を付け」てほしいそうです!<点数の目安>TOEFL:100点程度(80後半の人もいる)IELTS:7.0程度(6.5の人もいる)
質問日:2022/3/14
Q. トンチンカンな質問だったら申し訳ないのですが普通に勉強がんばれば良い成績が来るということは普通に勉強がんばらずサボる層が相当数いるということなのでしょうか…?みんな東大生だと思うと想像がつきません…
Q. 文3から法学部への進学を考えています。法学部進学に必要な授業はどこで確認できるのか教えて頂きたいです
Q. 夏の集中講義はS2開講の授業と同じタイミングで履修訂正できますか?
Q. それと、文一以外の科類から法学部に進学する際に不利になることや注意すべきことって何かありますか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。