1年生です。シケタイ?シケ長?などの役職はいつから振り分けられ機能するのでしょうか…?なんの説明も受けていないので不安です
本来は一番最初(4月頭くらい)に決定します。シケタイを行うとしたら、シケ長は決まってないといけないし、そろそろシケタイ割り振りで動いていないといけないと思うんですが…シケタイを置かないつもりだったんでしょうかね??他の重要な係は決めました?オリ長とか生協委員とか(ここら辺は決まってないと逆におかしいのでもう決まってると思いますが…)
質問日:2022/3/14
Q. 英弱なのにg1になってしまったのですが、クラス変更の希望とかって存在しませんかね。。。
Q. 2aの履修状況って本郷の持ち出し:自分で選ぶ授業は何対何くらいですか。
Q. 官庁で海外院に派遣されるときのGPAって前期教養のGPAなんですか…?それとも後期学部(例えば法学部のGPAなんですか?)
Q. 理一の者です。私のクラスでは準必須として「基礎化学」があります。私はこの授業の履修登録はしていないのですが、LMSに於いては「仮登録」として残っています。これは何でしょうか。また、「基礎化学」....
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。