文学部に進むことを考えているのですが、8タームに渡って16単位演習を取らなくてはならない、というのは、三、四年生の各セメスターごとに(2個や3個とるセメスターがあってもいいけど)少なくとも一つは演習を取らなければならない、という解釈で大丈夫ですか?
仰る通りで大丈夫です!「8タームに渡り16単位」なら、「3S、3A、4S、4A各ターム最低演習1コマは取れ」ってことです!この制度は、演習形式の授業を重要視する文学部において、1セメスターで演習の16単位全部取るってのは認められないということですね
質問日:2022/3/14
Q. 入学式ってスーツですよね…?
Q. FLOWの単位落とす人っていますか...?また、FLOWの単位落とした場合ってどうなりますか?
Q. 総合科目について質問です。履修登録以前の授業での課題や出席は成績には含めないんですよね?
Q. Aセメスターが始まるのっていつぐらいからわかりますか?9月の初週とかでしょうか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。