総合科目の追い出しってとった順に同じ科目の点数の高いやつから採用されるってことですか?例えば総合科目Aが4単位必要だと仮定して、Aから10単位取ったらそのうち上から4つが成績になるってことですか?
その通りです。自動的に点数が高いものが優先的に計算されます。ただし、「2系列以上にわたり」などの条件(『履修の手引き』9ページ)も考慮されて計算されるので、必ずしも得点順にならないときがあります。
質問日:2022/3/14
Q. L系列で初修外国語と違うはじめての言語を履修したい場合、(第3外国語)とついてないやつはやめといた方が良いですか?ex.初修〜語(会話)、初修〜語(読解) などは取ってもついていけないでしょうか?
Q. 撤退と不可って何が違うんですか??
Q. 初修外国語インテンシブって週2コマなのに2単位なんですか?
Q. 総合科目の勉強の仕方がわかりません。スライドはもらえますが画像が多く、さらに期末が持ち込み可だが持ち込んでも意味がないくらいのを出すって感じで困ってます。参考書を自分で買ったほうがいいものですか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。