理一のキャップ解法の難易度はどれほどでしょうか
キャップ解放の極意は一つ、優3割規定に入ることです()具体的なアドバイスとしては、語学系は頑張ればそれだけ点数に反映されるため、日々怠ってほしくないこと数学・物理系は全か無かみたいな部分があるので、全部連鎖的に良い成績が取れるかが勝負ではないでしょうか(ここら辺文系なのであまり詳しくないですが、知り合いを見る限りそんな感じです)スポ身や情報は成績評価が甘い分、取り逃してはいけません。で、総合科目で粘りを見せる、と。
質問日:2022/3/14
Q. 2外に命注いでれば、その他の総合科目がまあまあでも、後でどうとでもなりますよね
Q. 2年までに前期教養必須取得単位数取れてないと内定取り消しで留年ですよね?その時保有してる進振り点ってどうなるんですか?
Q. Aセメスターの時間割は例年いつ頃わかるものですか?既出でしたらすみません。
Q. 理一は2S2の任意選択の基礎実験を取れば基礎科目の追い出しは可能ということで合ってますか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。