一年の文系です。テスト勉強にはどれくらいの時間が必要ですか?語学、準必修、総合科目それぞれ教えて下さい。
人によりパフォーマンスが違うので一概には言えませんが、自分は、日頃の授業から真面目に取り組んでいたの(が多い)ので、試験前数日でちょっとずつ勉強をしていました。中には、大体覚えていたので前日に詰めるだけでいいようなものもありました。語学の授業に関しては、繰り上げ試験であることが多く、計画的に勉強することが必要です。結局、自分のパフォーマンスと分量と全科目の試験日を勘案して、逆算できるかが勝負だと思います。(法学部の試験はこれを見誤ったので色々大変でした(苦笑))
質問日:2022/3/14
Q. 理2の1年なのですが化学熱力学で不可を取ってしまいました。2sで再履修すれば追い出す事は可能ですか?
Q. 英語中級(ターム制)を塗り替える場合、2Sで取るのと1Aで取るのに違いはありますか?
Q. オンデマンド授業とライブ授業を同じコマに取ることは可能なのでしょうか…?
Q. レポートでは、赤血球の大きさなど、教科書には載ってないが一般的な事実もいちいち引用するのでしょうか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。