ITC-LMSの「受講登録」と履修登録は異なりますか?聴講はしたいが履修はしたくない科目があるのですが
「受講登録」は簡単に言うとLMS上でのお気に入り登録です。(UTASのお気に入り登録でもLMSに反映されます。(1日前後の時間を要します。))履修登録とは別の制度になるので、聴講する場合は受講登録してもらえば大丈夫だと思います。なお、UTASのお気に入り登録もLMSの受講登録も、学期の途中で消されてしまう可能性があります。その際には教員に直接問い合わせる必要があります。
質問日:2022/3/14
Q. Aセメのシラバスが公式に発表されてから履修登録までの期間ってどれくらいですか?
Q. 夏休み中に免許を取ってから東京に行きたいんですけど、始業の日の前日くらいに行けば支障はないでしょうか。
Q. 薬学部ってそれなりに底点高いし行きたくても行けない人多いですよね… やっぱりけっこう勉強しないといけないですかね
Q. ボランティアでやっていらっしゃるのに質問が返ってきていないなど文句を言う人は結構いるみたいですね。もうちょっとみなさん感謝した方がいいと思います、ほんとにこんな素晴らしいサービスないので。応援....
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。