経済学部の授業は大教室の講義が中心ですか?法学部と経済学部で悩んでいるのですがゼミ活動の活発度等に違いはありますか?
ほぼ全講義が大教室ですね。ゼミに関しては、法は半年だけ必修で、経済は必修ではないけれど1年以上在籍するのが一般的なので、経済の方がゼミ活動は活発でしょう!
質問日:2022/3/14
Q. 文系1年で留学を考えています。休学しないで一年近い留学をするつもりだったのですが、休学する人の方が多いのでしょうか??休学しない場合はいつ頃がメジャーですか?
Q. 応用化学科や化学生命工学科とかの工学部の化学系の学科はどんな印象(イメージ)ですか?
Q. 法学部って、可で単位取るだけでも大変でしょうに、どうやって資格試験の勉強まで手を回しているんでしょうか? 長期休みだけ資格試験の勉強をするんですかね?
Q. 1Sで撤退した総合科目(L系列以外)を2Sで履修する場合、成績に上限などはついてしまいますか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。