電電か電情の方に伺いたいのですが、5つのコースを選ぶタイミングがあると思いますが、例えば電電系のコースからでも電情のコースの授業を好きなだけ受けられるという環境でしょうか?
電情のメンバーから以下の様な回答が届きました↓その通りです!電電だから取れないと言った授業はひとつもありません。(逆も然りです!)
質問日:2022/3/14
Q. 法曹目指さないけどなんとなく学びたいからと思って法学部に行くのはきついですか?
Q. GLP-GEFILというプログラムの参加を検討しているのですが、参加条件としてGLP指定科目を一定数受講しなければならないとのことです。しかし2Sまででその条件を満たすことができなさそうなので....
Q. 理系でドイツ語TLPをAセメから取りたいのですが、時間的にはやはりきびしいですか?理系ってAセメは多少基礎科目減りますよね…
Q. 2経済学部志望です、、社会科学を今8単位取ってる状態なのですが点数が低いので追い出しをしたいです。その場合は追加で社会科学から取ってないの取ればですか?また、気をつけておきたいことなどあったら....
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。