理科一類一年の者です。履修について質問です。理ニ、理三の必修科目の生命科学I、IIのいずれかを取ろうとした場合、クラス指定科目なので他クラス聴講になるという事でよろしいでしょうか?また、履修の手引きでは開講時期が1S、1Aセメスターと書いてあるので2年では取れないという事ですか?
質問者様は医学部医学科志望かと推察しますが、生命科学Ⅰ・Ⅱが「要履修許可科目登録」という、他クラス聴講とは別の扱いになると思われます。(『履修の手引き』p.31)履修の方法は他クラス聴講と同じで履修認定カードを用いるものですが、点数上限などのシステムとしては他クラス聴講とは異なります。1年次に履修することが推奨されていますが、2年次の履修については一度教務課に問い合わせてください。なお、医医の場合、要求科目の重率は強制で1に修正されているので注意が必要です!(履修の手引きp.98)