単位たくさん取った方が農学部の進振りに有利という話、もうちょっと詳しく聞きたいです!!!
農学部の第一段階と第三段階では、(基本平均点)×(総単位数)で評価されるため、平均点が低くてもたくさん単位をとる、という方法があります。詳しくは、こちらの記事で紹介しています。https://note.com/ut_base/n/n30c4335ab475
質問日:2022/3/14
Q. 一年の文系です。テスト勉強にはどれくらいの時間が必要ですか?語学、準必修、総合科目それぞれ教えて下さい。
Q. L系列の諸外国語初級ではなにが追い出せるんですか?先輩方が2年で語学をたくさんとってるイメージがあるのですが。
Q. 前期教養(理系)と後期教養はどっちが課題とかきついと思いますか?
Q. 進振りに必要な総合科目2科目を2Sでとるのは危ないですか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。